コンクールcat: 第33回東京都学生卒業設計コンクール 2024 応募者作品一覧
第33回東京都学生卒業設計コンクール 2024 応募者作品一覧(>をクリックすると作品へ)
- 
12 金賞 金子 照由 東京大学 工学部建築学科 Architecture of Bits - ロボットは建築・都市をどう変えるか 詳細 
- 
48 銀賞 諸田 華 東京理科大学 工学部建築学科 アンソロジーの風景 詳細 
- 
50 銅賞 結城 健仁 東京工業大学 環境・社会理工学院建築学系 Resource Metabolizing Tokyo -都市とエネルギーの関係の再考- 詳細 
- 
27 藤本賞 田丸 陽菜 実践女子大学 生活科学部生活環境学科 線状空間からの立体空間構成方法 詳細 
- 
53 工藤賞 吉村 優里 武蔵野美術大学 造形学部建築学科 木密の寓話 詳細 
- 
36 金箱賞 西 柚乃花 東京都市大学 建築都市デザイン学部建築学科 実験と実感から考える学校建築 詳細 
- 
21 西田賞 杉原 有香 東京藝術大学 美術学部建築科 星と家 詳細 
- 
26 川島賞 竹原 佑輔 法政大学 デザイン工学部建築学科 共編の詩 ー建築の対話手法による非言語的空間の再編ー 詳細 
- 
6 委員会奨励賞 遠藤 美沙 日本大学 理工学部建築学科 スキマの住みかえ-隙間を介した機工商的設計- 詳細 
- 
10 委員会奨励賞 甲斐 有紗 昭和女子大学 環境デザイン学部環境デザイン学科 波動し、浸透しー幕張豊砂駅周辺橋建設計画ー 詳細 
- 
1 秋谷 匠太朗 東京藝術大学 美術学部建築学科 空はとても暗かった。一方、地球は青みがかっていた。 詳細 
- 
2 池田 公輔 東京都市大学 建築都市デザイン学部建築学科 追憶の裂け目 - ホテル芦屋・清風荘 記憶の断片化による転生計画 - 詳細 
- 
3 池田 瑶葵 東京工業大学 環境・社会理工学院建築学系 具体的市場 詳細 
- 
4 今井 祐伊 日本女子大学 家政学部住居学科 シュルレアリスムとシェアハウスー日常の中に夢をみるー 詳細 
- 
5 臼井 万南子 / 堀野 桜子 / 守田 佳央里 早稲田大学 創造理工学部建築学科 東京低速道路 ー⼟⽊/ 建築空間の融合による都市の緩やかな更新ー 詳細 
- 
7 大塚 結月 駒沢女子大学 人間総合学群住空間デザイン学類 2農5Xによる小さく大きな暮らし 詳細 
- 
8 小川 七実 法政大学 デザイン工学部建築学科 都市の塒―山谷地区における廃材を用いた居場所創り― 詳細 
- 
9 奥澤 諒 多摩美術大学 美術学部環境デザイン学科 テンセグリティ凧 詳細 
- 
11 風祭 覚 東京大学 工学部建築学科 淡墨色の都市遺跡 詳細 
- 
13 川村 幸輝 文化学園大学 造形学部建築・インテリア学科 "カイコ"の埠 -自然葬散骨堂営造計画- 詳細 
- 
14 木下 拓翔 工学院大学 建築学部建築デザイン学科 湖水と三方葦 -ヨシが織りなす四季をめぐる空間の提案- 詳細 
- 
15 木村 愛 東京電機大学 未来科学部建築学科 町の畳み方 人口減少に伴った公共建築の残り方 詳細 
- 
16 黒坂 乃愛 共立女子大学 家政学部建築・デザイン学科 One Health Site FUKUOKA 〜譲渡率NO.1の動物愛護センター〜 詳細 
- 
17 小松 賢 芝浦工業大学 建築学部建築学科UAコース 積み重ねるまちの美術館 ―やきもんのまち、信楽の記憶と未来の建築― 詳細 
- 
18 佐古 統哉 東京理科大学 工学部建築学科 音の発掘 ー環境音から導かれる都市の輪郭ー 詳細 
- 
19 佐藤 彩音 明星大学 建築学部建築学科 きたせんじゅ こどもが巡る小学校 こどもって、自由であるべきだから。 詳細 
- 
20 塩田 結 工学院大学 建築学部建築デザイン学科 廃船の再構成による海辺の舞台群 詳細 
- 
22 瀬底 実理 東京都立大学 都市環境学部建築学科 こどもと共に紡ぐフリースクール あめつちのいえ物語 詳細 
- 
23 髙橋 侑臣 日本大学 理工学部建築学科 百鬼夜行ー非在的空間との共存の可能性 詳細 
- 
24 竹内 麻衣子 実践女子大学 生活科学部生活環境学科 幹線歩道建築群 詳細 
- 
25 竹内 桃菜 東洋大学 ライフデザイン学部人間環境デザイン学科 NEW VISIONS -都市に華吹く- 詳細 
- 
28 俵 颯太 多摩美術大学 美術学部環境デザイン学科 ゆらめくかたいかたち ー連歌を応用した設計プロセスの提案ー 詳細 
- 
29 徳家 世奈 東京電機大学 未来科学部建築学科 Island / Housing No.1-5 詳細 
- 
30 富岡 みいる 日本女子大学 家政学部住居学科 統合荷重の更新 -思索を促し記憶に残る現代型ホテル- 詳細 
- 
31 中川 優奈 工学院大学 建築学部建築デザイン学科 日常の死角に夢を見る。 詳細 
- 
32 中里 航輔 明星大学 建築学部建築学科 新宿ビオトープ ー野鳥の都市適応プロセスから図る新宿の生物多様性ー 詳細 
- 
33 中西 さくら 芝浦工業大学 建築学部建築学科APコース 感性の眼と知性の眼 ー心象と伏線の立体交錯駅ー 詳細 
- 
34 奈須 遥香 芝浦工業大学 建築学部建築学科UAコース 興国寺城跡の学び場 ー5%の復元と新しい学びのかたちー 詳細 
- 
35 成川 千夏 中央工学校 建築学科 遊び×学び -公園のリメイク・新しい日常- 詳細 
- 
37 平林 知也 武蔵野美術大学 造形学部建築学科 waltz 詳細 
- 
38 藤﨑 優聖 日本工学院専門学校 テクノロジーカレッジ建築学科 13人の歌舞伎町物語 -商業材料を用いた“未”利用地の再資源計画- 詳細 
- 
39 藤田 恵美 日本大学 芸術学部デザイン学科 ヒビコレ通り 詳細 
- 
40 星野 秀斗 芝浦工業大学 建築学部建築学科SAコース 都市ノ裸体 -温浴建築による都市に隠れた身体性の獲得- 詳細 
- 
41 前島 彩乃 / 後藤 真史 / 三上 悟史 早稲田大学 創造理工学部建築学科 RADIO Architecture 詳細 
- 
42 松野 真翔 芝浦工業大学 建築学部建築学科SAコース form from flow -流通するプロセスとしての建築、貯木場となる人口縮小する地方都市の統合小学校を例に- 詳細 
- 
43 松本 紗季 武蔵野大学 工学部建築デザイン学科 植物は縫う ―意識外の他者との共存― 詳細 
- 
44 丸山 凌嵐 青山製図専門学校 建築学部建築工学科 降りる登戸、集う登戸 詳細 
- 
45 南 茉侑 武蔵野大学 工学部建築デザイン学科 谷戸のしっぽ 複層的なこれからの子どもの居場所 詳細 
- 
46 宮元 詩乃 日本工学院八王子専門学校 テクノロジーカレッジ建築学科 まちに住む「振る舞い」たち -「振る舞い」から「ふるまい」へ- 詳細 
- 
47 本住 拓真 東京都立大学 都市環境学部建築学科 ものRePUBLIC -加工場機能を中心としたビルダーズセンター- 詳細 
- 
49 山本 緩奈 国士舘大学 理工学部理工学科 防災と土木の余白の昇華 ―横須賀市汐入地区における防災・土木インフラ機能を備えたトンネル型複合商業施設の提案― 詳細 
- 
51 吉川 綾乃 文化学園大学 造形学部建築・インテリア学科 懐かしい未来ー地方都市における中心市街地の活性化を目的とした建築再生に関する研究ー 詳細 
- 
52 吉原 美桜 共立女子大学 家政学部建築・デザイン学科 未来を紡いで、まちを織る 〜東京都八王子市 長房団地再生計画〜 詳細 
- 
54 渡邊 結里加 昭和女子大学 環境デザイン学部環境デザイン学科 風景が動く公園で 詳細